社内のチームビルディングの企画を検討されている方の中で、運動会を提案することは多いのではないでしょうか?
運動会は、非常にチームビルディングに向いていて良い企画なのですが、運動が苦手・・という人にとっては苦痛以外の何物でもありません。
しかもこの企画が半強制参加だった場合、かなり厳しい現実が待っています。
今回は、なるべく多くの方に楽しんで頂ける企画として、コンパクトな運動会!(最近のワードに合わせるならSMART運動会です。)をご紹介させていただきます。
体育館でもできますし、場合によっては会議室やイベントホールでも開催可能です。ちょっとライトに運動会を楽しみたい!
そんな場合にいかがでしょうか?
運動会は、会場探しが大変!
まず、前提ですが、運動会を開催する際の会場を探すのは、結構大変です。特に人数規模が大きくなると運動会を行うような大きな施設を抑えるのは、かなり労力がかかります。
区営の施設など市町村が運営している運動場などの場合、抽選形式をとっていることも多くなかなか予約を取ることすら難しいです。
民間の会場も数に限りがあるので予約も争奪戦です。シーズン的に需要も固まる傾向があるので通常の会場を探すだけでも大変です。
そして、雨天についても検討しなくてはいけません。屋根がない場合は、常に天気に左右されるのでバックアップ策も検討しておく必要があるのです。これだけでも担当者からすると頭が痛い種になりますね。
その点屋内で出来る企画は天候のことは機にしなくてもよくなります。
屋外ととスペースに限りも出てくるのでコンテンツを考える必要がありますね。
そんな色々な課題感をクリアしたのが、コンパクトな運動会です。
コンパクトな運動会とは?
運動会を社内イベントで開催しようと思うと、大玉転がしやパン食い競争や綱引きなどを大人数で行うイメージはあるかもしれません。
しかし、そこまで大きな運動場ではなくてもできる形に変化させたものがコンパクトな運動会です。
会場に合わせて、企画の内容は組み合わせで設計できますので、色々試してみてください。
例えば、
・足つぼリレー対決
・スプーンボール運びリレー
・握力対決
・短いひもの綱引き
・柔軟性対決
など。正直コンテンツはどんなものでも大丈夫です。以前クライアント様ではパンチングマシンを使ってパンチ力で競っている企業様もありました。
このような形で組み合わせると、会社の会議室でも開催が可能です。
今回は、体育館で行う場合の進行表の事例をご紹介します。
実際の事例のご紹介
実際の事例のご紹介です。こちらの企業様は体育館で運動要素+クイズ要素をミックスした企画で開催を致しました。
運動系が苦手な方もいるという事で、クイズ要素をミックスして多くの方に楽しんでいいただけるように仕掛けをしました。
①最初は、受付にて・・
ゼッケンやビブス、はちまきなどの備品を配布し、それぞれ臨戦態勢に入ってもらいます。ワイワイ着替えたり準備している姿は楽しそうでした。
今回コミュニケーションの仕掛けとしては、全社員に「駄菓子」を配布。ただ駄菓子には仕掛けがあります。
小さいころに駄菓子の交換を友達としたことありませんか?
今回は、全員に違う駄菓子を1種類ずつ何個か渡します。他の人の持っている味や違うお菓子を食べたい場合は、自分の持っているお菓子との交換です。
この仕掛けは意外と面白く、会話のきっかけになっていました。
②全員でラジオ体操
当然、ケガは厳禁です。日頃動いていない方も多いということでラジオ体操は必須コンテンツです。
最近ラジオ体操を真剣にやったことありますか?意外と体きついです。
コスプレをしたインストラクター役の方が正面に立って行っていただきました(笑)
③運動競技開始!
いよいよ協議の開始です。種目は比較的オーソドックスな運動会コンテンツを用意しました。
競技エリア・観覧エリアを分けて応援できるようにスペースを用意しました。
今回はチーム戦という事で、作戦会議の時間を設けチーム毎誰がどこの競技に参加するかを戦略をもって決めてもらいます。
得意な競技に人員を配置し「勝ちにいく」そんなある意味闘争心むき出しの本気の競技が始まりました!
④全員参加のクイズ大会を実施!
最後は、一発逆転があるかも!という事でクイズ大会もセット。クイズ大会の結果を運動競技で得た得点に加算していく形をとっています。
クイズの問題は、社内のネタから直接対決物までをご用意。
直接対決物は、「リーダーなら力でしょう!握力対決」
のような形でリーダーの方にステージ上に登場頂き、握力計を使って対決していただきます。
その他の社員の皆様は、だれが勝つかにかけていただきます。
これは大盛り上がりとなり、全員で楽しむ+リーダーのいつもとは違う顔に参加者の皆さんの笑顔が絶えない形になりました。
⑤最後は結果発表
そして、最後は結果発表です。
全力で戦った後は、全員で頑張りを称えあい記念撮影で終了となりました。
集計が少し大変なので、今回は我々スタッフが集計要因として配置。各競技の不正は許さない!という事で厳正な審査をしました(笑)
スムーズな運営をするためには?
このようなコミュニケーション系の企画を設計は、意外とスムーズな運営が難しいです。
特に人数が多くなると統制がとりづらくなり、進行がグダグダになりやすくなります。
そんな進行をグダグダにしない方法の一つは、①台本の整理②音響設備の用意です。
他にも上げだすと色々あるのですが、この2つは特にしっかり準備しましょう。
①台本の整理
これはわかりやすいかもしれませんが、台本は絶対に用意しましょう。当日の進行の流れを司会者のセリフと合わせて
整理します。詳細は以下にも記載しているので、是非ご覧ください。
イベント運営の胆とも言えるマニュアル・台本の基礎!テンプレートも公開。
②音響設備の用意
意外と抜けがちなのですが、音響設備は必ず用意しましょう。運動会などのコミュニケーション系の企画は賑やかになります。賑やかな時に司会者が話しても声が届きません。
しっかりと声を届けるためにも音響設備はしっかり準備しましょう。
そして、どうしてもここは聞いてほしい!というシーンがあると思います。
その際にはSEなどの効果音を鳴らしたり、BGMを変えたりと音のきっかけで皆の注目を集める方法があります。是非参考にしてみてください。
まとめ
最後にまとめです。今回は、コンパクトな運動会をご紹介させていただきました。
屋外や屋内の体育館を借りるのは、結構大変です。もし開催を検討する場合には動き出しを早めに行うことをお勧めします。
そして会議室などでも工夫次第で楽しむ企画は作れますので、是非お困りの際にはご相談ください!
私たちは、社内コミュニケーションイベントが得意なので、相談があればできる方法を考案していきます。
【表彰式・懇親会】予算は少ない!でもイベントのグレードアップを目指したい!ナレッジをお伝えします
GROWSでは、社内イベントのサポートをしています。結婚式場だけにとらわれず、イベントホールやホテル開催など多数の実績がございます。
是非、お困りのことがございましたら、ご連絡待ちしております。
お問い合わせはこちらから