成功する社内表彰式の全貌を解説!準備からフォローアップまでの完全ガイド

企画・準備
http://event-mado.com/wp-content/uploads/2024/07/女性のシルエットアイコン.png

社内表彰式の準備を進めています。準備段階からの情報を是非教えてください!

http://event-mado.com/wp-content/uploads/2024/07/bandicam-2024-07-05-12-49-59-856.jpg
GROWS

かしこまりました!社内表彰期の準備は不安なことも多いですよね!解説させて頂きます

登場人物:

  • 田中さん(クライアント様 イベント企画担当)
  • 島田(株式会社GROWS)

まず初めに!

島田: 今日は社内表彰式の準備からフォローアップまで、成功させるためのポイントをにお伝えいたします。

準備から当日の運営、そして社内表彰式終了後の流れまで、全てのステップを解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

田中さん: 社内表彰式って、実際にはどんな意義とか目的があるんですか?単に表彰するだけではなく、特別な効果があったりするのでしょうか?

島田: いい質問ですね、社内表彰式は単に従業員を称えるだけじゃなくて、社員の努力を認め、モチベーションを引き上げる絶好の機会です。また、社員同士の絆を深め、会社内のチームワークを強化し、企業全体の一体感を高める効果もあります。企業文化の向上や、会社全体の士気を高める重要なイベントとして取り組んでいる企業は多くあります。

田中さん: そうなんですね!最近はリモートワークが増えているので、社内表彰式などのイベントで従業員同士の繋がりを強化することはますます重要になってきますしね。

島田: その通りです!リモートワークが主流になった今こそ、対面での交流や表彰が重要になっていきます。リモート環境で働く社員にとっても、表彰式は一体感を感じる貴重な機会となります。

社内表彰式の1日を最高の日にするために、社内表彰式について具体的な内容について解説していきます!

 

そもそも社内表彰式って?

田中さん: そもそも社内表彰式って何をするものなんでしょうか?

島田: 社内表彰式は、優れた業績や特別な功績を上げた従業員を全社員で称えるためのイベントです。表彰状やトロフィーを授与したり、プレゼンテーションを行いナレッジを共有したり、受賞者の努力と成果を皆の前で認める場となります。これにより、受賞者だけでなくて従業員にも大きな影響を与え、全体のやる気を引き出すことができます。結果的に会社にとってプラスに作用することが多いです。

田中さん: 確かに楚洲よね。みんなが集まる開催方法以外にどんな開催形式がありますか?

島田: 最近では、オンラインを活用した表彰や配信を絡めた社内表彰式イベントも増えています。リモートワークが普及した今、オンラインでの表彰式を行う企業も多いです。

例えば、オンラインでの表彰状の授与や、映像コンテンツなどで受賞者を賞賛している企業も多くありますよ。

田中さん: デジタル表彰やオンラインイベントなら、リモートワークの従業員も参加しやすいですね。それに、コストも抑えられるのではないでしょうか?

島田: そうですね。オンラインイベントなら、会場費や交通費を抑えることができるので、予算を他の部分に充てることができます。

社内表彰式の種類

田中さん: 社内表彰式の中にもいろいろな種類があるそうですが、どんな種類があるんですか?

島田: そうですね。代表的なものとしては、年間表彰式、四半期表彰式、そして特別功績表彰などがあります。これらはそれぞれ異なる目的とタイミングで行われることが多いです。企業文化や目的に応じて、最適な形式を選んでいくことが成功のカギですね。

田中さん: 具体的にそれぞれ違いはどのようにあるのですか?

島田: 年間表彰式は、年間の業績を総括して行われる大規模なイベントです。一年を締めくくる重要なイベントとして、ホテルやイベントホールなどの会場で行うことが多いです。四半期表彰式は、短期間での成果を評価し、比較的短い期間で頻繁に行われることで継続的なモチベーション維持に役立ちます。特別功績表彰は、特定のプロジェクトや特別な功績を讃えるためのもので、通常は特定のタイミングに合わせて行われます。それぞれの状況に合わせて会場の選定や企画を考えていくことお勧めしています。

 

 

田中さん: なるほど、それぞれに特徴があって、目的に応じて選ぶことが大切なんですね。例えば、年間表彰式だとどういった具体的な企画がありますか?

島田: 年間表彰式では、全社員が一堂に会する場を設け、大規模なパーティー形式で行うことが多くあります。受賞者の紹介映像を上映したり、有名な司会者を招いたりすることで、特別感を演出することもできます。また、社員全員で楽しめるアクティビティや、食事なども兼ねて、全社員参加のパーティーを開催するケースも多くあります。

 

 

田中さん: 四半期表彰式では、どのような取り組みが効果的ですか?

島田: 四半期表彰式では、よりカジュアルで頻度の高いイベントとして行うことがポイントです。例えば、毎回異なるテーマを設定して、社員が楽しめるアクティビティやワークショップなどを組み合わせると効果的です。四半期ごとの成果を可視化することで、短期間でのモチベーション維持にも繋がります。プレゼンテーションなどを設定しナレッジ共有することも多くあります。

 

社内表彰式成功のカギは準備です!

田中さん: 成功をさせるための具体的な準備について教えてください。まずは何をすればいいですか?

島田: 準備の第一歩は、企画と予算そして会場です。まずは企画を考え、どの程度の予算が必要かを明確にします。大枠予算に沿って会場を探したり、企画の詳細を詰めていったりと政策が動き出します。

次に、日程と場所を決定します。社内の会議室やイベントホールなど、イベントの規模や参加者数に応じて最適な場所を選んでいきましょう。

 

 

田中さん: 参加する社員に招待状とかは必要なんですか?

島田: 企画や演出によって招待状は、デザインから送付まで考えましょう。招待状を用意することで社内表彰式の価値を高めることはできます。招待状のデザインをイベントのテーマに合わせると良いですね。

田中さん: 招待状の内容にはどのような情報を入れると良いですか?

島田: 招待状には、イベントの日時、場所、ドレスコード、スケジュールなどの基本情報を入れることが重要です。また、イベントのテーマや特別なゲストがいる場合は、その情報も盛り込みましょう。参加者目線でワクワクする仕掛けを考えましょう。

 

田中さん: 社内表彰式の準備段階で他に注意すべきポイントがあれば教えてください?

島田: 社内表彰式の制作段階ではかなり細かいことも多くたくさんの業務が発生します。細部にまで気を配ばり、抜け漏れがないようにしましょう。

例えば、会場のレイアウトや装飾、音響・照明の手配、飲食の手配など、全てがスムーズに進むように事前に確認しておきましょう。また、バックアップ策も考えておくことで、当日に予期せぬ問題が発生した場合にも対応できるようにしておくと良いです。

 

 

 

感動を生むプログラム構成とは何なのか?

田中さん: 感動を生むための当日のプログラムはどのように構成すればいいでしょうか?

島田: オープニングや開会挨拶から始まり、表彰状授与、受賞者のスピーチ、閉会の辞といった流れが一般的です。しかしそれではシンプルすぎて盛り上がりに欠けてしまいます。

それぞれの企画に演出や工夫を凝らすことで、イベント全体の質が格段に向上します。

例えば、開会挨拶では企業のビジョンや感謝の言葉を伝え、受賞者のスピーチでは彼らの経験や成功の秘訣を共有してもらう。映像などを活用して本人のバックボーンを解説するなど、企画を入れていくことで表彰式に厚みを出していきます。

田中さん: 具体的に他社ではどのような工夫を行っていますか?

島田: 例えば、受賞者の紹介映像を作ったり、映像やBGMを活用した演出を加えたりすると、イベントが一気に盛り上がります。レーザーによる演出なども新鮮さがあり効果的です。

また、サプライズゲストを呼んだり、特別な演出を用意するのも効果的です。これにより、参加者全員にとって忘れられない1日を演出することができます。

 

田中さん: 受賞者の紹介映像はどのように作成すればいいでしょうか?

島田: 受賞者の紹介映像は、受賞者の業績や功績を映像で紹介する映像です。受賞者へのインタビューや、仕事風景、同僚からのメッセージなどを組み合わせて作成すると良いでしょう。また、映像に音楽やナレーションを加えることで、感動的な映像に仕上げることができます。

 

 

社内表彰式を成功させるために!

田中さん: 社内表彰式を成功させるためのヒントが他にもあれば教えてください。

島田: 色々なポイントはあるのですが、司会者は重要です。場の雰囲気を盛り上げることができる司会者がいれば、社内表彰式はは格段に成功しやすくなります。司会者の人選は特に気を付けましょう。また、会場の装飾や音響・照明も重要です。これらの要素が揃うことで、より印象的で華やかなイベントになります。

 

田中さん: 会場の装飾のアイディアをいくつか教えてください。

島田: テーマに沿ったバナー装飾や、受賞者の写真を飾ったり、表彰式にふさわしい演出が効果的です。企業カラーを基調とした装飾や、華やかなお花やライティングの演出もおすすめです。さらに、イベントのテーマに合わせた小物の用意やホワイエでの展示などを行うことで一体感を持たせることができます。

 

田中さん: 音響や照明の手配についても具体的なアドバイスがあれば教えてください。

島田: 音響や照明の手配は、イベントの雰囲気を左右する重要な要素です。音響では、スピーカーの配置やマイクの調整が重要です。特にスピーチやプレゼンテーションが多い場合は、音響設備の品質に気を配りましょう。社内表彰式の場合は会場常設の音響設備を使うことが多いかと思います。会場の設備はよく確認しましょう。

照明では、舞台照明やスポットライトを活用して、受賞者やスピーカーが際立つように演出します。ムービングライトのような動く照明を使用して、表彰式にダイナミックさを演出することも効果的です。

田中さん: プロの司会者を選ぶ際のポイントは何ですか?

島田: プロの司会者を選ぶ倍には、過去のイベントでの映像を見たり、音声を確認したりして、司会者のスキルと雰囲気が自社のイベントに適しているかを判断しましょう。

 

イベント後の設計

田中さん: イベント後の設計も重要ですよね?

島田: その通りです。イベント後にはアンケートを実施し、参加者の感想や改善点を収集します。次回に向けた改善点や企画の参考にするためのフィードバックをしっかりともらいましょう。また、受賞者からのフィードバックも非常に重要です。彼らの意見を聞くことで、より良いイベントを目指すことができます。

田中さん: アンケートを取る際のの具体的な方法はありますか?

島田: アンケートをオンラインで配布し、参加者の意見を収集します。次に、受賞者に対して個別にインタビューを行い、詳細なフィードバックを得ます。これにより、イベントの成功点と改善点を明確にし、次回のイベントに活かすことができます。

また、フォローアップの一環として、表彰式のダイジェストを社内報や動画で共有することも効果的です。

田中さん: 受賞者のフィードバックを得る際に、どのような質問をするのが効果的ですか?

島田: 受賞者のフィードバックを得る際には、具体的な質問をすることが効果的です。例えば、「イベント全体の印象はどうでしたか?」や「特に印象に残った瞬間は?」、「改善点や追加してほしい要素はありますか?」などの質問を通じて、詳細な意見を引き出します。また、受賞者が感じた感動や感謝の気持ちについても聞くことで、次回のイベントに生かすことができます。

田中さん: アンケートを配布する際のポイントは何ですか?

島田: アンケートを配布する際には、簡潔で回答しやすい形式にすることが重要です。

複数選択式や評価スケールを活用し、回答者が短時間で回答できるように工夫しましょう。また、自由記述欄を設けて、具体的な意見や感想を記入してもらうことも効果的です。アンケートの結果をまとめて分析し、次回のイベントに活かしていきましょう!

 

まとめ

田中さん: 最後に、社内表彰式のまとめをお願いします!

島田: 社内表彰式は、従業員のモチベーションを高め、チームワークを強化するには最高の場面です。準備から最後のフィードバックまでの各ステップをしっかりと実行することで、成功に近づくことができます。社内表彰式では100%を目指して改善し続けるというスタンスが一番大切かもしれません。参加者の声にも耳を傾け改善に改善を重ねていくことが大切ですね。

田中さん: ありがとうございました!社内表彰式の準備をするのに、とても参考になりました。

島田: こちらこそ、ありがとうございました。社内表彰式が成功することを心から願っています!

 

GROWSでは、多くの社内イベントのサポートを行ってきました。イベントに課題感を感じていたあり、クオリティを高めたいと思っている企業様は是非ご相談ください。

 

イベラクの紹介

なかなか外注が厳しい!という企業様向けに定額制のイベント制作サービスイベラクも運営STARTしています。

是非、ご興味のある方はご相談ください!

様々な企画のナレッジも豊富もありますので是非ご相談くださいませ!イベントプロデューサーがサポートいたします!

是非、お困りごと課題感などがございましたら、ご連絡待ちしております。

 

お問い合わせはこちらから

 

    社内イベントのご相談は、以下のフォームからご連絡ください。

     

    株式会社GROWS 島田忍

    株式会社GROWS 島田忍

    株式会社GROWS代表取締役

    関連記事

    特集記事

    株式会社GROWS 島田忍

    株式会社GROWS 島田忍

    株式会社GROWSの島田忍です。社内イベント専門のイベント会社を運営しています。より多くの企業様に私たちの想いや考えが届くことを願いメディア運営をしております。是非ご覧ください!

    最近の記事

    1. 社内イベントのステージにバックパネルを設置してキーメッセージを効果的に伝えよう!

    2. 社内イベントに芸能人を呼ぶ方法を解説

    3. 社内イベントでイントロクイズ大会を実施する方法

    4. 最高に面白い入社式の企画!新しい時代の入社式を成功させる方法

    5. 担当者様必見!入社式の運営の方法を徹底解説!

    6. 社内パーティーや社内表彰式をクラッカーで演出!特徴や選び方を解説

    7. 【企画】これは絶対に盛り上がる!バルーンドロップで社内イベントを彩ろう!

    8. 社内イベントの参加者への事後アンケートで聞くべき項目10選

    TOP

    お問い合わせはこちらから

    掲載ご希望はこちらから

    CLOSE

    お問い合わせはこちらから

    掲載ご希望はこちらから