社員数100人以下の会社でもできる!格好良い社内表彰式の作り方

企画・準備

社内表彰式は、社員のモチベーションを高め、チームの結束を強める絶好の機会です。しかし、社員数が100人以下の会社では、「どうすればインパクトのある表彰式を作れるのか?」と悩むことも多いでしょう。まだ組織が小さくてもかっこよくて印象に残る社内表彰式を実現するためのアイデアとポイントを具体的に解説していきます。

http://event-mado.com/wp-content/uploads/2024/07/bandicam-2024-07-05-12-49-59-856.jpg
GROWS

どんな組織においても表彰制度は必要です。今回の記事を是非参考にしていただければと思います!

社内表彰式の重要性とメリット

まずは、社内表彰式を開催する意味について確認しましょう。表彰式は、単に社員を表彰するだけでなく、会社のビジョンや価値観を共有し、全員が目指すべき方向を示す重要な機会です。小規模な会社にとっても大きなメリットがあります。

①社員のモチベーション向上

表彰式での表彰は、社員が自分の頑張りが認められたと実感する場です。この「認められる」という経験は、自己肯定感を高め、さらなるやる気につながります。特に小規模な会社では、社員一人ひとりの貢献が会社全体に大きな影響を与えるため、個人のモチベーションアップは組織全体の成長にも直結します。

②チームの結束強化

表彰式は、受賞者だけでなく全社員が参加するイベントです。他の社員が表彰される様子を見ることで、共に働く仲間の努力や成果を認識し、互いの尊敬の念を深める機会となります。また、表彰式を通じて、チームとしての一体感や連帯感が生まれるため、日々の仕事にもプラスの影響を与えます。

③会社の文化の発信と強化

表彰式は、会社のビジョンや価値観を再確認し、共有する場でもあります。例えば、「チャレンジ精神」を評価する文化がある会社であれば、その価値観を象徴するような表彰項目を設定することで、社員全体に「会社が何を大切にしているのか」を改めて伝えることができます。これにより、表彰式が終わった後も、社員がその価値観を日々の業務に反映させるようになるのです。特に表彰式の様子をyoutubeなどで公開し採用活動に繋げているケースもあります。

「格好良い」表彰式のコンセプトを設計しよう

小規模な会社でも「格好良い」と感じられる表彰式を作るためには、まずしっかりとしたコンセプトを設定することが重要です。コンセプトは、表彰式全体のテーマであり、イベントの方向性を決める大切な要素です。

コンセプト設計のポイント

  1. 会社のビジョンに合ったテーマ設定表彰式のテーマは会社のビジョンや価値観と一致させることが重要です。例えば、イノベーションを重視する企業であれば「未来を切り開く者たち!」というテーマなどが考えられます。一方、顧客満足を重視する企業では「お客様を第一に考える心を持つ社員へ」といったテーマなどが適しています。このように、会社の目指す方向性に沿ったテーマを設定することで、表彰式が会社の一貫したメッセージを伝える場となります。
  2. 社員が共感できるストーリーを作る表彰式にはストーリー性を持たせることで、単なる表彰の場から感動や共感を呼ぶイベントに変えることができます。例えば、創業当時の苦労話や、これまでの成長の過程を振り返りつつ、受賞者の頑張りがそのストーリーの中でどのように役立ったのかを紹介することで、社員全体が受賞者の努力を自分事として捉えやすくなります。
  3. インパクトのある演出を取り入れる「格好よさ」を演出するためには、視覚や聴覚に訴える演出が効果的です。特に、照明や音響、映像の演出は大きな効果を発揮します。シンプルでも、明確なコンセプトに基づいた演出を取り入れることで、小規模な表彰式でもインパクトを与えることができます。例えば、受賞者の名前が発表される瞬間にスポットライトを当てたり、受賞の瞬間を盛り上げる音楽を流したりすることで、特別感を演出できます。表彰式をかっこよく演出することは、来年以降の活躍の原動力にもなります。

格好良い演出アイデア

次に、具体的な演出アイデアを紹介します。小規模な表彰式でも、少しの工夫でぐっと格好よく見せることができます。

http://event-mado.com/wp-content/uploads/2024/07/bandicam-2024-07-05-12-49-59-856.jpg
GROWS

演出一つで表彰式の雰囲気は一気に変わります。是非企画中に演出要素も検討してみてください!

映像による演出

映像コンテンツは、格好良い表彰式には欠かせない演出かもしれません。受賞者を紹介する映像やナレッジをインタビュー形式で掘り下げるような映像など映像の企画次第で表彰式の演出方法は大きく変化します。大型のスクリーンに投影される映像に照明演出などを重ねるとより格好良い演出になりますね!最近ですと映像機器も様々なものがあります。LEDビジョンを使うことも演出を格好よく見せるテクニックだったりします。

社内イベントのスクリーンサイズを解説!スクリーンを理解すればイベントはもっと良くなる

照明と音響による演出

  • スポットライトで主役感を演出受賞者がステージに立つ瞬間にスポットライトを当てることで、特別感を演出します。例えば、ステージに向かう通路を照らすランウェイライトのような演出や、受賞者が立つ位置にのみスポットライトを当てることで、シンプルながらも洗練された印象を与えることができます。
  • 音楽の選び方受賞時の音楽は表彰式の雰囲気を大きく左右します。受賞の瞬間には力強い音楽や感動的な音楽を流すことで、その場の雰囲気を引き締めます。音楽の選択は、会社の雰囲気や表彰式のテーマに合わせて、統一感を持たせるようにしましょう。

スタイリッシュなトロフィーや記念品

  • デザイン性の高い記念品表彰される際に手渡されるトロフィーや盾は、その瞬間の印象を決定づける重要なアイテムです。オリジナルデザインのトロフィーを制作することも一つの方法ですが、予算に限りがある場合は、既製品の中からモダンでスタイリッシュなデザインのものを選ぶとよいでしょう。例えば、透明なアクリル製のトロフィーや、シンプルなメタリックデザインのものは、どのような表彰式にもマッチしますね。
  • 実用的な記念品記念品としてトロフィーだけでなく、社員が日常で使えるような実用的なアイテムを贈るのも効果的です。例えば、名前入りの高級ペンやカスタムデザインのノート、特別感のあるギフトセットなどが考えられます。こうした実用的な記念品は、社員が日常の中で表彰式を思い出し、そのモチベーションを持続させる助けになります。受賞者には毎年贈られる記念品を伝統にしてもいいかもしれませんね!

受賞者のプレゼンやスピーチ

  • プレゼンテーションの時間を設ける受賞者自身が自分の仕事について話す機会を設けることで、その努力や成果が他の社員にも伝わりやすくなります。例えば、プロジェクトの成功事例や、日々の業務で工夫したポイントなどを共有する時間を設けると、他の社員にとっても学びの多い場となります。
  • インタビュー形式での紹介受賞者を紹介する際にインタビュー形式を取り入れると、形式ばらず、自然な流れで進行できます。ユーモアや感動を交えたインタビューを行うことで、会場全体の雰囲気が和やかになり、受賞者の魅力も引き立てられます。

 

プログラムの流れと進行のコツ

表彰式のプログラム構成も、格好良さを演出する上で欠かせない要素です。以下におすすめのプログラムの流れと進行のコツを解説しますね!

プログラム構成の例

①オープニング

インパクトのあるオープニング映像や音楽でスタートします。例えば、会社の歴史を振り返る映像や、受賞者を紹介する動画を流すことで、視覚的な演出を取り入れ、イベントの始まりを盛り上げます。照明などを使ったオープニングアクト演出なども一気に世界観に引き込みます!

②司会の挨拶

表彰式の流れを簡潔に説明し、参加者全員が楽しめるような挨拶を行います。司会者の選び方も重要で、会社の雰囲気に合った人物を選ぶことで、より一体感のある進行が期待できます。司会者の選定は、表彰式の世界観を作る為には重要です。台本の制作なども司会者に合わせて制作していきましょう。

【表彰式・懇親会】これなくしてイベントは語れない!進行台本でイベントのクオリティを向上させよう!

③表彰項目の発表

各表彰項目の説明と候補者の紹介を行います。表彰項目は事前に明確にしておき、その内容を参加者に伝えることで、表彰式の意義をしっかりと感じてもらえるようにしましょう。

④受賞者の発表と表彰

一人ひとりの受賞者をしっかりと称えるために、受賞者が発表された瞬間には、スポットライトや音楽で特別な演出を行います。表彰の際には、受賞者に立ってもらい、賞状やトロフィーを手渡すことで、特別感を演出します。映像企画なども絡めるとより賞賛感が増し、感動的なシーンになります。特に受賞sに至るまでのプロセスや頑張りをしっかりとイベントの中で表現することが感動を呼ぶポイントです。

⑤受賞者スピーチとサプライズ

受賞者に感謝の言葉や今後の意気込みを語ってもらいます。ここでのスピーチは長くなりすぎないようにし、簡潔で感動的な内容にまとめると良いでしょう。スピーチの前後にサプライズ企画を用意することも感動を作るテクニックです。受賞者のご家族や関係の深い方のインタビューコメントなどはとても効果的です。

⑥クロージング

表彰式の締めくくりには、会社の未来に向けたメッセージを伝えることで、参加者全員に次のステップへの期待感を抱かせます。社長や上司からのメッセージを交え、全体をまとめると効果的です。表彰式のフィナーレはエンディングの映像などを用いて感動的な演出を行うことも良いでしょう!

【社内表彰式・キックオフ・懇親会】感動の当日撮って出しエンディングで締めくくろう!感動を持ち帰る仕掛け

進行のコツ

①時間配分を考慮する

プログラムが長すぎると参加者の集中力が切れてしまうため、適度な長さにまとめることが大切です。それぞれのセクションごとに時間を設定し、リハーサルを通じてスムーズな進行を確認しておきましょう。効果的な休憩時間もしっかり確保しておきましょう。休憩中の何気ない会話が表彰式の価値を高めることもあります。

②スムーズな進行

事前にリハーサルを行い、当日の進行を確認することが重要です。司会者やスタッフが役割をしっかりと把握し、台本を元にしてスムーズなイベントを実現できるよう準備しましょう。進行が滞るとせっかくの表彰式も台無しです。段取りよく行えるように準備をしていきましょう。

オンラインやハイブリッド形式の可能性

コロナ禍以降、オンラインやハイブリッド形式のイベントが増えています。小規模な会社でも、オンラインを取り入れた表彰式は有効です。ここでは、オンラインやハイブリッド形式の利点と工夫について解説します。

オンラインの利点

①社員の家族や友人も参加できる

オンライン形式であれば、社員の家族や友人を招待することも可能です。社員の努力を家族と共有することで、受賞の喜びがより大きなものとなります。また、家族が応援メッセージを送るなどのサプライズ演出も考えられます。ある企業の事例では、ご家族に参加いただきお祝いのメッセージをいただいたりしていました。

②遠隔地の社員も参加可能

リモートワークが一般化する中で、地理的に離れている社員も同じように表彰式に参加できます。これにより、どこにいても一体感を感じられる表彰式が実現できます。オンラインのメリットを最大限発揮するためには、ある程度の配信設備が必要になります。オンラインが絡む企画の場合は専門の会社に相談することも選択肢の一つです。

 

まとめ

社員数100人以下の小規模な会社でも、工夫次第で格好よく、そして社員にとって特別な社内表彰式を開催することができます。社員一人ひとりの努力をしっかりと称え、全員が一体感を感じられる表彰式を目指しましょう。表彰式を通じて、会社の価値観や文化を再確認し、さらなる成長に繋げていくことが大切です。このブログ記事が、初めて社内表彰式を担当する方のお役に立てれば幸いです。準備の段階から演出まで、一つ一つ丁寧に取り組むことで、社員にとって記憶に残る素晴らしい表彰式を実現してください。

株式会社GROWS 島田忍

株式会社GROWS 島田忍

株式会社GROWS代表取締役

関連記事

特集記事

株式会社GROWS 島田忍

株式会社GROWS 島田忍

株式会社GROWSの島田忍です。社内イベント専門のイベント会社を運営しています。より多くの企業様に私たちの想いや考えが届くことを願いメディア運営をしております。是非ご覧ください!

最近の記事

  1. 社内イベントのステージにバックパネルを設置してキーメッセージを効果的に伝えよう!

  2. 社内イベントに芸能人を呼ぶ方法を解説

  3. 社内イベントでイントロクイズ大会を実施する方法

  4. 最高に面白い入社式の企画!新しい時代の入社式を成功させる方法

  5. 担当者様必見!入社式の運営の方法を徹底解説!

  6. 社内パーティーや社内表彰式をクラッカーで演出!特徴や選び方を解説

  7. 【企画】これは絶対に盛り上がる!バルーンドロップで社内イベントを彩ろう!

  8. 社内イベントの参加者への事後アンケートで聞くべき項目10選

TOP

お問い合わせはこちらから

掲載ご希望はこちらから

CLOSE

お問い合わせはこちらから

掲載ご希望はこちらから