【懇親会】悶絶!足つぼマットリレーを駆け抜けよう!盛り上がり間違いなし(笑)

懇親会コンテンツ

今回ご紹介させて頂くコンテンツは、「悶絶足つぼリレー」です!この企画はいたって簡単です。市販されている足つぼマットを連結しリレーを行っていただき1位を競っていただきます。こちらがイメージ動画です。

足つぼマットは誰もが体験したことあるアイテムかとおもいます。このアイテムを懇親会のゲームに活用することで大盛り上がり間違いなしです。クイズ企画に盛り込んだり、足つぼマット単体でも楽しむことができます。是非試してみてください。

足つぼマットリレーのオリジナルアイデア

足つぼマットリレーを普通にやってももありがありますが、以下のような工夫をしても面白く企画が変化します!是非お試しください。

①スプーン+ピンポン玉 スプーンの上にピンポン玉を載せていただき足つぼにチャレンジしていただきます。一気に難易度が高まります。
②ハードル 足つぼマットの途中にハードルを用意してみましょう。ジャンプするには怖すぎる!恐怖心で人の足が動かなくなるを体験できます。
③縄跳び これも怖い。縄跳びをリレーの途中でスタンバイ。何回跳べるのでしょうか・・・
④もも上げ 所定の高さまでももを上げていただきます。これも痛いです。

まとめ

今回は足つぼマットを使った企画のご紹介でした。本来健康グッズでありますが、ちょっとした工夫で懇親会のお楽しみコンテンツとすることができます。「誰が勝つのか?」のクイズ形式にしたり、トーナメント戦にしたりと企画としては使いやすいコンテンツです。

GROWSでは、様々なコンテンツをご提案させていただいております。是非懇親会の企画でお困りの際にはご相談ください!

お問い合わせはこちらから

 

    社内イベントのご相談は、以下のフォームからご連絡ください。

    株式会社GROWS 島田忍

    株式会社GROWS 島田忍

    株式会社GROWS代表取締役

    関連記事

    特集記事

    株式会社GROWS 島田忍

    株式会社GROWS 島田忍

    株式会社GROWSの島田忍です。社内イベント専門のイベント会社を運営しています。より多くの企業様に私たちの想いや考えが届くことを願いメディア運営をしております。是非ご覧ください!

    最近の記事

    1. 【保存版】300人規模の忘年会企画マニュアル|会場・進行・余興のポイント

    2. ハイブリッド型社内表彰式とは?開催パターンと成功事例を徹底解説!

    3. 感動の入社式を演出する方法7選|新入社員の心に残る一日にする秘訣とは?

    TOP

    お問い合わせはこちらから

    掲載ご希望はこちらから

    CLOSE

    お問い合わせはこちらから

    掲載ご希望はこちらから